中学受験では、保護者のサポートが非常に重要と言われています。とはいえ、具体的にどのようなサポートが必要なのか、受験のために何をするのが効果的なのか、わからない方も多いと思います。
今回は、偏差値60以上という難関校に合格した家庭で行われていたサポートや、合格のために効果的だったサポート内容をご紹介します。
効果的だったサポート内容

中学受験において、合格につながったと思うサポートのアンケート結果は、
一位が「送り迎えなど日常生活のサポートをしたこと」(31.3%)
二位が「勉強を教えたこと」(24.0%)
三位が「ノート作りやコピー、プリント整理など勉強のサポートをしたこと」(23.3%)
四位が「スケジュールの管理をしたこと」(22.7%)
という結果になりました。
具体的なサポート内容

勉強面・生活面・精神面に分けてごアンケートの回答結果を紹介します。
勉強面
・勉強のスケジュールを作成し、必ず達成できるよう管理を行なった
・間違えた問題や過去問をまとめるノートを作成した
などの回答が多くみられました。
生活面
・スケジュールと体調の管理
・勉強や学校以外のことはできるだけサポートした
などの回答がありました。
精神面
・成績がうまく伸びなくても叱らず、常に褒めるようにした
・笑顔をたやさず明るく過ごせるようにした
・プレッシャーをかけないように勉強には口を出さず、頑張っていることを褒めるようにした
などの回答がありました。
まとめ
アンケートを行なったご家庭では、「一緒に勉強をすること」・「子どもを褒めてモチベーションを保つこと」を重要視する方が多いという結果になりました。
しかしご家庭の環境や、子どもの個性によっても必要なサポートは異なります。
ぜひ今回ご紹介した中から、それぞれのご家庭に合いそうなものを選び、実践してみてください。
おこサポは、渋谷区の中学受験・小学校受験対策の教育シッターとして、ご家庭に寄り添います。現代の多忙な保護者のサポートとともに、未来を担う子どもの生きる力を育成する教育を目指しています。
無料体験のご予約・お問い合わせなど申し込みはこちら↓