BLOG ブログ

お問い合わせ

こちらへ

【完全版】中学受験 帰国子女入試 作文の書き方テクニック

中学受験の帰国子女入試で多くの学校の課題となるのが「日本語作文」です。多くの帰国子女受験生が初めてのことで不安になったり、どう書いて良いか分からないのではないでしょうか。

今回は、そんな帰国子女受験生のための明日からでもすぐに上達する「日本語作文」におけるいくつかのテクニックについてご紹介致します。

読んだその日からでも活用できるので、ぜひ今日からでも使っていただくことをおすすめします。

「5Wの法則」を使って、書くことを決める

「5Wの法則」とは、ビジネスの現場でも使われているコミュニケーション方法であり、「いかに相手に日本語を伝わりやすい日本語にする」ための方法です。

「5W 」とは、「When:いつ」「Where:どこで」「Who:だれが」「What:何をしたか」「Why:なぜ」の頭文字の「W」を取ったものです。

この「5W 」の法則を使えば、少し難易度の高い文章を伝える時でさえ、正しく伝わりやすい文章を書くことができます。

ここで少し例題を見てみましょう。


例えば...

(元の文章)

ボランティアに参加しました。

→これでは「いつ」「どこで」「だれが」「なぜ」の5Wのうちの4Wが文中に入っていないため、かなり伝わりにくい文章になってしまっています。

(「5Wの法則 」を使用した文章)

僕は夏休みに友達に誘われたので、僕の地域のゴミ拾いのボランティアに参加しました。

→「いつ」:夏休みに、「どこで」:僕の地域で、「だれが」:僕が、「何をしたか」:ゴミ拾い、「なぜ」:友達に誘われたから。このように5Wが全て入っていると、抜け目のない文章になり、相手によく伝わる文章になります。

正しい日本語を使う

①作文では、「話し言葉」ではなく「書き言葉」を使う
②誤字脱字に気を付ける

まず、①の作文では、「話し言葉」ではなく「書き言葉」を使うということは、入試で作文を書くときに一番注意しておきたいポイントです。一見、「書き言葉」として正しそうに見えたとしても実は知らぬ間に「話し言葉」だったというケースはきわめて多いので注意が必要です。

例えば、以下の単語は特に間違えやすいものと言って良いでしょう。
・話し言葉「ちゃんと」→書き言葉「きちんと」
・話し言葉「でも/だけど」→書き言葉「だが/しかし/けれども」
・話し言葉「やっぱり」→書き言葉「やはり」
・話し言葉「とっても/すごく」→書き言葉「非常に/きわめて」

この、「話し言葉」と「書き言葉」の区別をマスターするポイントは、できるだけ多くの文章を普段から触れておくこと、書いた文章を他の人に添削してもらうことが最も効果的な方法です。

次に②の「誤字脱字に気を付ける」です。このポイントは特に歴史のある学校では国語力として見られるポイントなので特に注意しましょう。

具体的には、「漢字が正しく書けているか」「送り仮名は間違っていないか」「誤字脱字はないか」などです。
また、特にこの誤字脱字を見られる学校の入試では「漢字のトメ、ハネ、ハライ」まで見られる可能性が高いので注意が必要と言っていいでしょう。

原稿用紙を使う際の4つのポイントを理解しておく

原稿用紙の使い方として、以下の4つのポイントは必ず押さえておきましょう。

①「題名」:題名を書く際は一行目に書き、上から2〜3マス空けてから書きましょう。
②「名前」:名前は二行目に書き、下が一マス空くように書きましょう。
③「本文」:本文を書き始めるときは三行目は空けて、四行目から書きましょう。
④「段落」:段落を書くときは、毎段落ごとに初めは一段空けましょう。

必ず添削をしてもらい、書き直しをする

作文の練習をする際に一番大切なことは同じテーマで書き直しをすることです。

まず、作文が書けたら第三者の保護者や先生などに添削をお願いしましょう。
そして添削をしてもらったら、必ずそのアドバイスを踏まえて書き直すことが重要です。

書き直すことによって、自然と正しい文章の書き方を身につけることができます。

いつも「理由」を考える癖をつける

読者が面白いと感じる文章で最も大切なのは「どうしてそう思ったのか」という理由です。
「どうしてそう思ったのか」「なぜそのように行動したのか」と理由をつけるだけで文章が豊かになります。

しかし、文章を書くときだけこの「理由」を考えても、上達するのには時間がかかります。
そのため普段から「なぜそう思ったのか」「なぜそのように行動したのか」という、考える癖をつけましょう。

豊かな文章を書くための一番の近道は、普段からの考え方から身につけていくことが一番だと言えるでしょう!

まとめ

中学受験の帰国子女入試について、作文の基本的な書き方について、ご紹介しました。

1 「5Wの法則」を使って、書くことを決める
2 正しい日本語を使う
3 原稿用紙を使う際の4つのポイントを理解しておく
4 必ず添削をしてもらい、書き直しをする
5 いつも「理由」を考える癖をつける

作文の上達は、一日にしてなるものではありません。日頃から、深く考え、文章として表現する習慣を持つことが大切です。Okosapoおこサポでは、帰国子女入試の作文指導も行っております。低学年の作文指導から、受験前の過去問題添削まで行っております。御興味のある方はinfo@ocosapo.com
070-5455-5937(直通)までお問合せください。

こちらからお問い合わせ下さい

お問い合わせはこちら

トライアル受付中!